私の生い立ちから、心が揺さぶられたエピソードなど、徐々にここに書き記していきたいと思います
/ History /
/ History /
~高校1年生の時、財団法人AFS日本協会の交換留学生として選ばれ、高校2年生から南米ベネズエラに派遣される。ベネズエラ人の家庭にホームステイをしながら現地の私立高校に通い、卒業する。~
当時、高校留学と言えば欧米、という時代でしたが、私は堅苦しい女子校を飛び出して、南米ベネズエラという日本と何もかもが正反対の国で自分自身だけの経験を作り上げたいという冒険心で一杯でした。ギアナ高地、カリブ海など、地球の原点が全て揃っている様な、ユニークでダイナミックな自然に抱かれた大地、ネイティブの文化、植⺠地の歴史と文化、カトリックの教えに育まれた暑苦しい程の愛がいっぱいの人間社会、まだ聴き慣れないスペイン語の世界で、現地の家族や友人、世界各国の個性的で才能溢れる留学生と共に生活するにつれ、どんどん視野が広くなっていく自分自身にワクワクする日々。異文化理解こそが人生の豊かさであると実感する毎日でした。
AFS(AmericanFieldService):16歳という自分の価値観が確立する前の高校生たちが、全く違う環境の中で、異なる文化や言語を学び、意見を交換し合い、慣れ親しんだものとは異なる文化や価値観を理解するプロセスを学び合うことが世界平和に繋がる、という理念の元、賛同するボランティアの家庭や学校が作る世界的ネットワーク。
/ History /
善塔倫子16歳。南米ベネズエラで出会った各国の留学生仲間と共に、カリブ海に浮かぶ無人島に1週間ほど滞在していた。青く澄んだコバルトブルーの海の中、サンゴ礁、色とりどりの魚、視界に入る景色のあまりの美しさに、ゴーグルひとつ、刻も忘れて泳いでいた。
ある時、息を止めて海中深く潜り、何気無しにフッと力を抜いた。
目の前に広がる光景は、上も下もないブルーの世界、それは、宇宙そのものだった。
その時、想像を絶する光景が。
「私の目の前に地球が現れ、私はそれを見ている。
一方で、自分は地球上では砂粒ほどの小さな存在、取るに足らない生命のたったひとつであるはずなのに、私がその無数の生命体と一体となり、また同時に、私自身の中にその全ての生命が存在している感覚。これは一体?!」
海から上がったその時、燦然と輝く太陽は、まさに大日如来の様に光のパワーを私の上に怒涛の滝のように降り注いだ。光のなかで、生命力そのものを受けた私の体内にマグマのように湧き上がってきたのは、力強い「生かされている」という感覚と、途切れることのない深く強烈な「感謝」の念。
私の中の価値観と哲学が確立された瞬間だった。
/ History /
人が好き、アートが好き、言語が好き、文化人類学が好き。自身が輝き、周りの人々を幸せにするために、その分野に自分の存在意義を探し求めていた。サンフランシスコ州立大学で異文化コミュニケーションを学んでいた頃、LiManWah監督の映画『ColorofFear』に出会い、映像は異文化を擬似体験できるツールであると確信、それを生涯の仕事にすることを決意した。
在学中に地元のケーブルテレビ局、TCIにてインターンを始め、雑用からフロアディレクターまで、映像制作のいろはを習得。また、サンフランシスコクロニクル紙の編集長の下で、フィルム写真撮影・現像技術を学ぶ。その経験がキャリアの礎となり、以来、地球のあちこちを、旅を重ねながら様々な人生に出会い、異文化を紐解く番組制作・撮影取材に多数関わるようになる。新しい世界に既存の価値観がぐらぐらする悦びに溢れつつ、地球の豊かさに感動する日々であった。
/ History /
サンフランシスコから戻り、日本の大学最後の年。映像の道に進むことは決めていたが、第一歩をどのように踏み出したらよいか考える中で、龍村仁監督の著書「地球(ガイア)を包む風のように」に出会い、衝撃を受ける。
そこには、カリブ海での強烈な体験に通じることが、様々な人物、事柄や視点を通して描かれていた。あの時の気持ちを言葉にすることができなかった自分の心の奥、魂に語りかけてくる文章。こういう表現ができる人になりたい、こういう内容が書ける人生経験を積みたい!とはやる思いに、返信ハガキを同封して監督へ手紙を送った。
一緒に仕事をさせて欲しいという、見ず知らずの無遠慮な若者に対し、「まずは逢いにいらっしゃい、いつか時が熟すまで力をつけてください。」と道を示して下さった龍村監督の御加護の下、そこから世界50カ国、夢中で仕事を重ねた。映像に関わるありとあらゆる役割を学ぶ10年が経った頃、監督のシリーズ映画「地球交響曲(ガイアシンフォニー)」のスタッフとしてお声がけを頂き、七番の制作に参加。アフリカで二人の子どもを生み育てる間の八番をスキップして、再び九番の制作・撮影にお呼び頂き、参加出来る恩恵に与る。
忙しい日々に追われながらも、自分の原点はそこにあると思い出すカリブの海。
その体験のお陰で、龍村監督とのご縁が生まれた。
常に私を勇気づけ、モチベーションを下さる存在、龍村監督の世界観は、生きる指針である。
イギリスの生物物理学者ジェームズ・ラブロック博士の唱えるガイア理論「地球はそれ自体がひとつの生命体である」という考え方を主軸にした龍村仁監督の世界観。『地球交響曲(ガイアシンフォニー)』公式サイト:https://gaiasymphony.com
/ History /
by Mr. Anthony Bourdain
Today I would like to say once again a big Thank you to Anthony Bourdain, my friend and mentor in many ways on TV productions, the art of storytelling, and life as a whole.
This spring came with my debut as a director of a documentary program. It is a 45- minutes video project on Japanese sweat culture for National Geographic and I just came back from the 10-days intensive shooting around Japan, with the photographer & author of the cult book “Sweat”; Mr. Mikkel Aaland, who appointed me as a director & producer for the Japan episode of the series “Perfect Sweat”.
It took 20 years for me since I first worked for Tony, but during the shooting this time,
I deeply realized how much I had learnt from Tony and the production with him. The method and the knowledge I used during the direction of shooting, I realized many came from the work with Tony.
Many of my knowledge about the Japanese traditional culture came through the experience with Tony. Even I was a fixer, he and the team involved me to contribute so much in story making and developing production to one goal as one team. I was raised by our work together and now finally. I grew up until able to direct one program and I cannot thank for all the opportunities lead me to here. I feel strongly now, I have so much gift given from him and the team since Cook’s Tour in 2000, and now it is my responsibility to make good use of them fully.
Lastly, but most importantly, I would like to extend my sincere and special gratitude to Mr. Chris Collins and Ms. Lydia Tenaglia, the producers and founders of Zero Point Zero Productions. All started with the friendship with these two when they came to Japan for the first time for Cook’s Tour shooting for New York Times TV. Only four of us started with the small two cameras, low budget, chasing after Tony as a host day by day creating the scenes and stories. Chris and Lydia literally gave me the opportunities to start working for productions as independent field producer/ fixer, and two gave me insights about the future, they are the ones who recommended me to go to NYU for film school, as well as have referred me to many productions around US when they ask them for contacts of local production in Japan. Without Chris and Lydia, my career did not depart in the way it did, and the two game me faith in planting seeds and realizing the dreams, which was the biggest gift I got in my career. Thank you to Chris, Lydia, Tony, and Zsuzsa & Michelle who first connected me to Chris and Lydia as friends, and everyone involved in the continuous productions and this process of making the world as one lovely neighborhood. Thank you…!
Tokyo, April 5th, 2019